住宅設備の施工事例集では、実際に工事を担当したスタッフが、お客様にわかりやすいように工事の流れを解説しています。こだわりの自社施工とスタッフの仕事っぷりをお客様の目でお確かめ下さい!!※おかげさまで施工実績50000件を超えました!!
ご来店ありがとうございます!アンシンサービス24の小林忠文です。当店は、名古屋市の水まわりリフォーム専門店です。リフォームを担当するプロがお客様のお宅にお伺いし、ご相談から見積り・施工・アフターサポートまで、施工後も責任を持ってサポートいたします。住宅設備(水道・電気・ガス)の水周りリフォーム全てに対応OK。トイレ・キッチン・浴室・給湯器機器など、安心の自社施工にてリフォームを承ります。ホームページでは掲載できないようなプランも多数ご用意して、お客様からのお問い合わせをお待ちしております。どうぞお気軽にご相談下さい。名古屋市から愛知県・三重県・岐阜県に対応できます!(小林忠文)
2021年9月
ガス給湯器取替工事ノーリツGQ-2439-WS-1 施工事例
この度、介護施設のオーナー様より、施設ののガス給湯器を取り替えて欲しいと、工事のご依頼をいただきました。
商品を手配して、納品されましたので、早速、取替工事にお伺いいたしました。
初めに配管カバーを外します。そのまま、お使いになられるという事で、丁寧に外します。
次は既設の配管をすべて外します。ガス管はバルブ下が回らないよう、しっかりとレンチで挟んで外します。
外れたら、既設の本体を撤去します
次は新しい商品を引っ掛けて、水平を確認して固定します。
次に配管の接続です。給水管、給湯管をそれぞれ繋ぎます。
ガス管を繋いで、ガスチェッカーでガス漏れがないよう、しっかりと確認します。
次は台所のリモコンの取替を行います。取替が済みましたら、給水バルブを開けて、水漏れがないかしっかり確認します。リモコンのスイッチを入れて、試運転しながら、再度、水漏れがないか確認します。しっかりと確認したら、保温材を巻いて、配管カバーを取り付けます。これで、工事の完了となります。
お客様は、施設のキッチン蛇口からお湯が出なくて、困っていました。
これで、作業効率が良くなります。と大変喜んでいただけました。
この度のガス給湯器の取替工事のご依頼、誠にありがとうございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー ノーリツ
型番 GQ-2439-WS-1
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.09.25 1時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月28日 4:28 PM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 給湯器 , ノーリツ(NORITZ) , スタッフブログ|
コメント(0)
半田市リンナイOGR-REC-AP602RSVレンジフード取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス2です!
この度、愛知県半田市のマンションにお住まいのお客様より、レンジフードを交換して欲しいと、
取替工事ご依頼をいただきました。
商品を手配後、納品されましたので、早速、お客様のもとへ伺いました。
現場に到着して、まずは養生マットをフロアと、ガスコンロの上に敷きます。
フードとフィルターと幕板を外してから、いよいよ本体の取り外しです。
ダクトに巻いてあるアルミテープをはがします。次に本体を固定してあるビスを外します。
レンジフードと壁の隙間を埋めてあるコーキングにカッターを入れて切り離していきます。そのあとゆっくり取り出します。
外したら、残っているコーキングを削ってキレイにします。
次は新しい商品の取り付けです。商品の箱を開けて、本体の上部に方向を確認しながら弁を取り付けます。
取付金具の位置を確認して、壁にビスで固定致します。本体をセットして、ビスを締め込んで固定していきます。
側面も内側からビス打ちをして、安定度を増します。
次はダクトを弁にさして、アルミテープで留めて、周りから排気が漏れないようにします。次は前幕板をつけます。
仕上げに壁と本体の隙間にコーキングを入れて固めます。説明書を参考に本体の設定をして、から試運転をして工事完了となります。
入居者様からは、レンジフードがピカピカになって、気持ちがいいです。とっても助かりました。
と、大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24にご依頼誠に有難うございました。(施工スタッフ田口)
メーカー リンナイ
型番 OGR-REC-AP602RSV
施工スタッフ 増田 田口
施工地域 愛知県半田市
施工期間 2021.09.24. 2時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月27日 12:19 PM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , レンジフード , リンナイ(Rinnai)|
コメント(0)
ノーリツOQB-3704Y石油給湯器設置工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、お客様より電気温水器からお湯が出ないとご連絡いただきました。
電気温水器の故障が原因で、石油給湯器への取替工事のご依頼をいただきました。
商品を発注、納品されましたので、早速お客様の所へお伺いいたしました。
既設の電気温水器の撤去をします。排水をして、配管、足の固定ボルト、電源ケーブルを外して撤去致します。
次は、石油のタンクを組み立てます。脚をつけて、ドレーン口、送油口を取り付けます。
石油給湯器を設定して、本体の水平をとります。送油管、給水、給湯管をそれぞれ繋ぎます。
リモコン線繋いだらリモコンを設置致します。
その後は灯油をタンクに移し、試運転を行います。
試運転行いながら、本体に接続した配管からの水漏れ、オイル漏れがないか、何度も確認して、
保温剤を巻いていきます。
これで、取替工事が完了となります!
お客様は、丁寧な仕事ありがとう。本当に助かります。と、大変喜んでいただきました。
この度はアンシンサービス24に石油給湯器の取替工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー ノーリツ
型番 OQB-3704Y
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.09.19 3時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月24日 11:38 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 石油給湯器 , ノーリツ(NORITZ) , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
名古屋市守山区トイレ・ウォシュレット取替工事TOTO ピュアレストQR 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です
この度、名古屋市守山区にお住まいのお客様より、トイレから水漏れがするとご連絡をいただき、
トイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただきました。
商品の手配をして、納品されましたので、早速お客様のご自宅へ伺いました。
早速、工事に取り掛かります。
初めに止水栓を閉めて、タンク内のお水を落とします。
次はお水が垂れないように、タオルをあてながら、給水管を外します。
タンクの接続のナットをはずし真っ直ぐ引き抜きます。
タンク内にはまだ、お水が残ってますので、便器の中に落とします。次は便器の取り外しです。
便器を外す前に、スポイトで便器内の残り水をバケツへ移します。
便器の前にあるビスと左右奥にあるビスを外します。
慎重に上に引き抜きます。既設の便器を撤去したら、排水管のアダプターを外します。
次は、水道メーター横のバルブを締めて、お水を止めます。
新しい止水栓にシールテープを巻いて、準備をしてから、既設の止水栓を取替ます。
メーター横のバルブ開けて、止水栓から水漏れがないか、しっかり確認したら、
ウォシュレットの分岐金具を取り付けます。
次に新しい便器をセットすします。まず、型紙に合わせて、ビス位置に印つけます。
リモデルタイプでしたので、ガスケット付けて、排水管のアダプターを取り付けます。
しっかりとビスうちします。排水の部材に便器の排水を合わせてしっかりはめ込みます。
次に便器をビスで固定します。
次はタンクです。タンクの下部にボルトと密結パッキンをつけます。次はハンドルをつけます。
便器にタンクを乗せてから、ナットで締め込みしっかりと固定します。
タンクへの給水管を分岐金具に接続します。
いよいよウォシュレット取り付けです。
便器とウォシュレットの接続パーツはメモリをしっかり確認して、ドライバーで締め込み固定します。
本体の右側のボタンを押しながらスライドさせ、ウォシュレットを設置します。
ぐらつきが無いから確認してから、給水管を接続します。
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認します。
アース線を接続して、コンセントを電源に挿します。ウオシュレットの動作を確認したら、工事の完了となります。
お客様は、ウォシュレットが品薄だと聞いていたので、もっと時間がかかると思っていましたが、
早々に手配していただけ、大変助かりました。トイレきれいになって、とっても嬉しいです。
また、何かありましたら、宜しくお願い致します。と言って大変喜んでいただけました。
この度はアンシンサービス24にトイレの取替工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー TOTO
型番 便器 CS232BM
タンク SH233BA
ウォシュレット TCF6623
施工地域 名古屋市守山区
施工スタッフ 小林 田口
施工期間 2021.09.18 1時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月22日 11:10 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , トイレリフォーム , トイレ取替工事 , TOTO , スタッフブログ|
コメント(0)
名古屋市天白区パナソニックNP-45MD9S食洗機後付け工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、名古屋市天白区にお住まいのお客様より、新設での食洗機の取付工事のご依頼をいただきました。
深型のタイプの食洗機の取付をご依頼いただきました。
商品を発注、手配して、早速お客様のご自宅へ伺いました。
初めてにキッチンのキャビネットを解体して外します。2枚分が1枚になっている!
キャビネットの横板を外して、1枚の横板を移設してきます。
キャビネットを外してできたスペースに食洗機を入れます。
次にシンク下の給湯管を分岐させ、バルブを取り付けます。
キャビネットの横に穴をあけて、給湯管を通し、接続します。
電源ケーブルは新しく新設します。ユニットバスの点検口から、ケーブルを入れてた床下まで落とします。
床下でケーブルを食洗機下まで持ってきて、床上に立ち上げ、コンセントを繋ぎます。
ケーブルの反対側にブレーカーをつけて、分電盤にセットします。
排水管は床に穴を空けて、耐熱のパイプを通します。床下排水管に取り出しのチーズつけて、パイプと接続します。
食洗機の排水管を取り付けます。
キャビネットの全面の面を合わせてから、脚を固定致して電源プラグを差します。
次に、キャビネットの色に合わせたパネルを食洗機の全面にはさみ、取り付けます。
ここまでできたら、試運転開始です。
何度も試運転をして、水漏れのないよう確認と動作確認をしていきます。
お客様は、やっと念願が叶って、食洗機を取り付ける事ができました。これで家事が楽になります。
と大変喜んでいただきました。
この度はアンシンサービス24に、食洗機の取付工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
食洗機メーカー パナソニック
型番 NP-45MD9S
施工スタッフ 小林 田口
施工地域 名古屋市天白区
施工期間 2021.09.18 3時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月21日 4:12 PM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 食器洗い機(食洗機) , ビルトイン食洗機 , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
名古屋市港区三菱VD-15ZFC12浴室換気扇取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、名古屋市港区にお住まいのお客様より、マンションの浴室の換気扇が動かなくなりました。
とのご連絡があり、取替工事のご依頼をいただきました。
商品を手配して、納品されましたので、早速、お客様のところへお伺いいたしました。
初めに浴室、浴槽に養生マットを引きます。
お客様がすでに自力で本体を外してくださっていました。点検口からのぞいて、ダクトと繋がっている
アダプターを外します。
商品の梱包を開けて、吐気口を確認して、取り付けるアダプターの位置を確認します。
電源ケーブル、アース線を本体に接続します。アダプターを入れて、本体を差し込み、下からビスで固定します。
アダプターとダクトをアルミテープで空気の漏れがないよう、しっかりと巻き付け固定します。
試運転をして、浴室、トイレの各吸込みえお確認して工事完了となります。
お客様は、換気扇が動くようになって助かりました。給湯器も長い間使用してるので、交換も考えています。
その時はまた、アンシンさんにお願いいたします。と大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24に換気扇の取替工事のご依頼、誠に有難うございました。(施工スタッフ田口)
換気扇メーカー 三菱電機
型番 VD-15ZFC12
施工地域 名古屋市港区
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.09.11 1.5時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月21日 11:18 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 換気扇 , 三菱(MITSUBISHI) , スタッフブログ|
コメント(0)
鈴鹿市ツインバードVB-BS122浴室テレビ取付工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、三重県鈴鹿市にお住まいのお客様より、ご自宅の浴室に浴室テレビを取り付けて欲しいと
工事のご依頼をいただきました。
商品を手配して納品されましたので、早速お客様のご自宅へお伺い致しました。
早速工事の開始です。梱包を開けて、取付アダプターを出します。取付位置を決定して、
アダプターを壁に取り付けます。配線を通すアナをホールソー使って空けます。
点検口からのぞいて、電気線を先程空けた穴に通します。
浴室TVの配線をくっつけて、穴から、点検口まで、引っ張り出します。
本体にBキャスのカードを入れて、ケーブルを接続して、壁面取り付けます。
電源は換気扇から分岐させて、電源ボックスに接続します。本体からのケーブルを分配器に接続します。
電源を入れて点灯を確認したら、位置情報を入力してスキャンします。
受信を確認したら工事の完了となります。
お客様は、念願の浴室テレビがついて嬉しいです。これでお風呂でもTVが楽しめます。
と大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24に浴室テレビ取付工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー ツインバード
型番 VB-BS122
施工地域 三重県鈴鹿市
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.09.12 2.5時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月21日 10:36 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 浴室テレビ , スタッフブログ|
コメント(0)
名古屋市守山区パロマPH-5BVガス湯沸かし器取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、名古屋市守山区にお住まいのお客様より、お住まいのアパートの湯沸かし器からお湯がでなくなったと、
取替工事のご依頼をいただきました。
商品を手配して、早速お客様のところへお伺い致しました。
初めにガスと、お水のバルブを締めます。
ガス管とお水の接続を外して、本体を撤去致します。
商品の梱包を開けて、本体を所定の位置に固定致します。ガス可とう管は新しいものに変えます。
シール材つけて接続致します。給水管を接続してバルブを開けて、水漏れが無いから確認します。
ガス管はガスチェッカーを使って、漏れが無いかしっかり確認します。電池入れて試運転をして、
お湯が出ること確認して工事完了となります。
お客様は手早く工事を終えてくれて助かりました。
お湯が出ないと洗い物も大変になると、とても喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24に湯沸かし器取替工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
湯沸かし器メーカー パロマ
型番 PH-5BV
施工地域 名古屋市守山区
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.09.13 1時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月17日 10:57 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , パロマ(Paloma) , スタッフブログ|
コメント(0)
一宮市パナソニックFY-24CPS8 浴室換気扇取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、愛知県一宮市にお住まいのお客様より、マンションの浴室の換気扇が動かなくなりました。
とのご連絡があり、取替工事のご依頼をいただきました。
商品を手配して、納品されましたので、早速、お客様のところへお伺いいたしました。
初めに浴室、浴槽に養生マットを引きます。
ルーパーを外し、ビスを外して、本体を引き下げます。電源ケーブルを外して、ビニールテープを巻いておきます。
点検口からのぞいて、ダクトと繋がっているアダプターを外します。
商品の梱包を開けて、吐気口を確認して、取り付けるアダプターの位置を変更します。
アダプターを入れて、本体を差し込み、下からビスで固定します。
アダプターとダクトをアルミテープで空気の漏れがないよう、しっかりと巻き付け固定します。
試運転をして、浴室、脱衣所トイレの各吸込みえお確認して工事完了となります。
お客様は、換気扇が動くようになって助かりました。
以前はアンシンさんに給湯器も替えてもらってます。
また、何かあったらお願いいたします。と大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24に換気扇の取替工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー パナソニック
型番 FY-24CPTS8
施工地域 愛知県一宮市
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.09.12 2.5時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月16日 3:58 PM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 浴室換気扇 , パナソニック(Panasonic) , スタッフブログ|
コメント(0)
岐阜市ガス給湯器交換工事ノーリツGT-2060SAWX-2 BL 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、岐阜県岐阜市の管理会社様より、お客様のご自宅お湯の出が悪くなってしまったとご連絡をいただき、
ガス給湯器の取り替え工事ご依頼をいただきました。
商品が納品されましたので、早速、お客様のもとへ取替工事に伺いました。
まずは、本体の撤去です。配管カバーを外します。給水とガスバルブを締めます。
給水、給湯管、追い焚き管を外して、本体を撤去します。
次は本体の設置です。この度はLPガス用の給湯器でした。
商品の梱包を開けて、商品のガス管の接続部分にシールテープを巻きます。
給水管、給湯管の口が高い位置まであり、間が狭すぎたので、切って、本体との間にスペースを作ります。
本体を所定位置のビスに下げて、水平を確認して、ビスで固定します。その後、追い焚き管の往き戻りを接続します。
給水管、給湯管、ガス管を接続したら、チェッカーでガス漏れが無いか確認します。
リモコン線を接続したら、台所と浴室のリモコンを交換致します。
試運転をして、水漏れが無いか、しっかりと確認します。お風呂のお湯張りの試運転をしながら、保温材を巻き付けていきます。
配管カバーをつけて、工事が完了となります。
お客様は、給湯器の調子が悪くて、とっても困ってました。今日から安心してお湯が使えます。
と大変喜んでいただけました。
この度ガアンシンサービス24にス給湯器の取替工事のご依頼、誠に有難うございました。(施工スタッフ田口)
ガス給湯器 メーカー ノーリツ
型番 SRT-2060SAWX-2
施工スタッフ 増田 田口
施工地域 岐阜県岐阜市
施工期間 2021.09.04 2時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月10日 10:56 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 給湯器 , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
名古屋市名東区リンナイRUF-2005SAW(B)ガス給湯器交換工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、名古屋市名東区のマンションにお住まいのお客様よりお湯の出が悪くなったので、
ガス給湯器を取り替えて欲しいと、工事のご依頼をいただきました。
商品を手配して、納品されましたので、早速、取替工事にお伺いいたしました。
早速、工事を開始します。電源が直結で処理してあったために、ブレーカーを落とします。
既設の配管をすべて外します。ガス管はバルブ下が回らないよう、しっかりとレンチで挟んで外します。
外れたら、既設の本体を枠ごと撤去いたします。撤去したら、配管のナット内に残っている古いパッキンを除去します。
新しい商品をパイプスペース上部のビスに本体を引っ掛ます。本体下で2本のビスで固定致します。
次に配管の接続です。給水管、給湯管をそれぞれ繋ぎます。次は追い焚きの往き戻りの管を接続します。
ガス管を繋いで、ガスチェッカーでガス漏れがないよう、しっかりと確認します。
電源ケーブルは、直結で繋ぎ直します。
次は台所と浴室のリモコンの取替を行います。取替が済みましたら、ブレーカーをあげます。
給水バルブを開けて、水漏れがないかしっかり確認します。
蛇口を開けて、配管のエアーを抜きます。リモコンのスイッチを入れて、湯張りの試運転をしている間に、
もう一度、水漏れがないかしっかりと確認致します。しっかりと確認したら、保温材を巻いて、工事の完了となります。
お客様は、急にお湯の出が悪くなったので、本当に困りました。給湯器が新しくなって、嬉しいです。
と大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24にガス給湯器の取替工事のご依頼、誠にありがとうございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー リンナイ
型番 RUF-2005SAW(B)
施工地域 名古屋市名東区
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.09.04 2時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月9日 9:15 AM
| カテゴリー : スタッフブログ|
コメント(0)
東海市電気温水器取替工事三菱SRG-375G 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、愛知県東海市市のお客様のご自宅お湯が出なくなりました、とのご連絡をいただき、
電気温水器の取替工事のご依頼をいただきました。
商品が納品されましたので、早速お客様のご自宅伺いました。
既設の温水器は家の裏側にありました。
お客様が既に排水しておいてくださいましたので、助かりました。足を固定しているナット外します。
次は配管等を外しておきます。配管は鉄管でしたので、セイバーソーで切断しながら外していきます。
慎重に撤去致します。運搬には、少し高めの柵を乗り越えなくてはならなかったので、お客様にもお手伝いいただき、
4人がかり撤去と、搬入をしました。
温水器の設置前に、本体に吸水管を繋ぐエルボと排水用のバルブを付けておきます。
下準備を終えたら、商品を所定の場所に設置致し、本体の水平を整えて、ナットを閉めて、本体固定します。
給水管に減圧弁をつけて接続します。給湯管、を接続、逃し弁をつけたら、パイプを接続した糊が乾くのを待って、
給水バルブを開けます。タンクに水を満たしている間に、電源ケーブル、排水管を接続致します。
台所にあるリモコンも取り替えます。タンクが満水になりましたら、水漏れのチェックを十分にします。
蛇口開けて、配管のエアーを抜きます。次に保温材を配管に巻きつけて工事の完了となります。
お客様は暑くて大変な中、作業をしてくださり、ありがとうございます。温水器が新しくなって、大助かり。
これで元の通りお湯が使えます。と、たいへん喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24に電気温水器の取替工事のご依頼、誠に有難うございました。
(担当スタッフ田口)
メーカー 三菱電機
型番 SRG-375G
施工地域 愛知県東海市
施工スタッフ 増田 田口
施工期 2021.08.31 3時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月6日 11:06 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 電気温水器 , 三菱(MITSUBISHI) , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
一宮市三菱SRT-375G電気温水器交換工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、愛知県一宮市のお客様のご自宅お湯が出なくなりました、とのご連絡をいただき、
電気温水器の取替工事のご依頼をいただきました。
商品が納品されましたので、早速お客様のご自宅伺いました。
既設の温水器は家の裏側にありました
給水バルブを締めて排水している間に、配管等を外しておきます。配管は鉄管でしたので、
セイバーソーで切断しながら外していきます。
排水が終わりましたら、慎重に撤去致します。少し年代ものの既設でしたので、とっても重いものでしたが、
なんとか撤去できました。
温水器の設置前に、本体に吸水管を繋ぐエルボと排水用のバルブを付けておきます。
設置前に給水バルブを交換し、お湯の管にも継手をつけておきます。
下準備を終えたら、商品を所定の場所に設置致します。
給水管に減圧弁をつけて接続します。給湯管、を接続、逃し弁をつけたら、パイプを接続した糊が乾くのを待って、
給水バルブを開けます。タンクに水を満たしている間に、電源ケーブル、排水管を接続致します。
タンクが満水になりましたら、水漏れのチェックを十分にします。
蛇口開けて、配管のエアーを抜きます。次に保温材を配管に巻きつけて工事の完了となります。
お客様は暑くて大変な中、作業をしてくださり、ありがとうございます。
既設の温水器もよく頑張ってくれましたが、寿命なので仕方が無い。これで元の通りお湯が使えます。
大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24に電気温水器の取替工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー 三菱電機
型番 SRG-375G
施工地域 愛知県一宮市
施工スタッフ 増田 田口
施工期 2021.08.31 3時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月6日 10:27 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 電気温水器 , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
袋井市富士工業BDR-3HL751BKレンジフード取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、管理会社様より静岡県袋井市のアパートのレンジフードを交換して欲しいと、
取替工事ご依頼をいただきました。
商品を手配後、納品されましたので、早速、ご指定の物件まで伺いました。
現場に到着して、まずは養生マットをフロアと、ガスコンロの上に敷きます。
フードとフィルターと幕板を外してから、
いよいよ本体の取り外しです。ダクトに巻いてあるアルミテープをはがします。
次に本体を固定してあるビスを外します。
レンジフードと壁の隙間を埋めてあるコーキングにカッターを入れて切り離していきます。
そのあとゆっくり取り出します。
外したら、残っているコーキングを削ってキレイにします。
次は新しい商品の取り付けです。商品の箱を開けて、本体の上部に方向を確認しながら弁を取り付けます。
設置する壁がコンクリートだったので、一度、本体を仮置きして、ビス位置をマーキングします。
ハンマードリルで下穴を空けて、プラグ入れておきます。
本体をセットして、ビスを締め込んで固定していきます。
落側面も内側からビス打ちをして、安定度を増します。
次はダクトを弁にさして、アルミテープで留めて、周りから排気が漏れないようにします。
次は前幕板をつけます。仕上げに壁と本体の隙間にコーキングを入れて固めます。
フィルターをつけてから試運転をして工事完了となります。
入居者様からは、レンジフードがピカピカになって、気持ちがいいです。
手早く仕上げてくれて、助かりました。と、大変喜んでいただけました。
この度のご依頼誠に有難うございました。(施工スタッフ田口)
レンジフードメーカー 富士工業
型番 BDR-3HL751BK
施工スタッフ 小林 田口
施工地域 静岡県袋井市
施工期間 2021.08.29 1時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月3日 10:20 AM
| カテゴリー : スタッフブログ|
コメント(0)
名古屋市東区便器トイレ交換工事TOTO 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、名古屋市東区のマンションにお住まいのお客様より、トイレ&ウォシュレットの取替工事の
ご依頼をいただきました。
商品の手配をして、納品されましたので、早速お客様のご自宅へ伺いました。
早速、工事に取り掛かります。今回は壁排水です。
初めに止水栓を閉めて、タンク内のお水を落とします。
次はお水が垂れないように、タオルをあてながら、給水管を外します。
タンクの接続のナットをはずし真っ直ぐ引き抜きます。
タンク内にはまだ、お水が残ってますので、便器の中に落とします。次は便器の取り外しです。
便器を外す前に、スポイトで便器内の残り水をバケツへ移します。
便器の前にあるビスと左右奥にあるビスを外します。慎重に手前に引き抜きます。
次は、水道メーター横のバルブを締めて、お水を止めます。
新しい止水栓にシールテープを巻いて、準備をしてから、既設の止水栓を取替ます。
メーター横のバルブ開けて、止水栓から水漏れがないか、しっかり確認したら、
ウォシュレットの分岐金具を取り付けます。
次に新しい便器をセットすします。まず、型紙に合わせて、パーツをセットします。
床がコンクリートでしたので、ハンマードリルでした穴を開けて、プラグを入れます。
前の固定用パーツをビス留めします。排水の部材に便器の排水を合わせてしっかりはめ込みます。
次に便器をビスで固定します。
次はタンクです。タンクの下部にボルトと密結パッキンをつけます。
お客様のご希望で流水量増やす事となりましたので、先にタンク内の設定変更します。
次はハンドルをつけます。
便器にタンクを乗せてから、ナットで締め込みしっかりと固定します。
タンクへの給水管を分岐金具に接続します。
いよいよウォシュレット取り付けです。
便器とウォシュレットの接続パーツはメモリをしっかり確認して、ドライバーで締め込み固定します。
本体の右側のボタンを押しながらスライドさせ、ウォシュレットを設置します。
ぐらつきが無いから確認してから、給水管を接続します。
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認します。
アース線を接続して、コンセントを電源に挿します。ウオシュレットの動作を確認したら、工事の完了となります。
お客様は、トイレきれいになって、とっても嬉しいです。
また、何かありましたら、宜しくお願い致します。と言って大変喜んでいただけました。
この度はトイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー TOTO
型番 便器 CS232BP
タンク SH233BA
ウォシュレット TCF6623
施工地域 名古屋市東区
施工スタッフ 小林 田口
施工期間 2021.08.29 1時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月2日 2:20 PM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , トイレリフォーム , トイレ取替工事 , TOTO , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
一宮市エコキュート取替工事三菱SRT-S375 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、愛知県一宮市の管理会社様より、お客様のご自宅の電気温水器からエコキュートに取り替えて欲しいと、
取替工事のご依頼をいただきました。
予定の日時にお伺いして、工事スタートです。初めにブレーカーを落としてから、作業を開始します。
既設の撤去から取り掛かります。配管カバーを外して、タンクの中を排水します。
排水している間に、足を固定しているナットを外します。
給湯管、給水管とリモコン線等を外します。電源ケーブルは外したら、ビニールテープを巻き付けておきます。
外し終わったら、撤去していきます。本体の足もとの配管に気をつけながら、慎重に運搬します。
雨どいなどに気をつけながら、運搬します。
撤去が完了したら、型紙を使って、脚の位置を確認して、アンカーボルトを打ち込みます。
次に、給湯管、給水管に継手を取り付けて、接続の準備をしておきます。
次は商品の運搬です。エコキュート本体を慎重に運びます。
所定の位置に設置に設置して脚をナットで締め付けて固定します。
ヒートポンプには架台を取り付けてから、運搬致します。
エコキュート配管で、本体とヒートポンプを接続します。次は三線の電源ケーブルを本体とヒートポンプに接続します。
次は給水管、給湯管を繋ぎます。続いて追い焚き管の往き戻り管を接続します。
電源ケーブル、リモコン線を接続して、給水バルブを開けて、タンクにお水を満たします。
その間に、排水管ドレーンホース接続します。台所と浴室のリモコンを交換して、湯張りの試運転に入ります。
水漏れが無いようにしっかりチェックします。
その後、配管に保温材を巻き、配管カバーを取り付けて、作業完了となります。
お客様はさすがに手ぎわよく、作業をされるのですね。
エコキュートになって、電気代節約できますと大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24にエコキュート取替工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー 三菱電機
型番 SRT-S375
施工スタッフ 増田 田口
施工地域 愛知県一宮市
施工期間 3.5時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月2日 12:59 PM
| カテゴリー : 電気温水器 , 三菱(MITSUBISHI) , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
静岡市三菱SRG-375G電気温水器取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、静岡県静岡市のお客様のご自宅お湯が出なくなりました、とのご連絡をいただき、
電気温水器の取替工事のご依頼をいただきました。
商品が納品されましたので、早速お客様のご自宅伺いました。
既設の温水器は家の裏側にありました。通路が狭かったので、柵を外して、温水器の運搬経路を確保致します。
給水バルブを締めて排水している間に、足の固定ボルト、配管等を外しておきます。
排水が終わりましたら、慎重に撤去致します。
温水器の設置前に、本体に吸水管を繋ぐエルボと排水用のバルブを付けておきます。
下準備を終えたら、商品を所定の場所に設置致します。
給水管に減圧弁をつけて接続します。
給湯管、を接続、逃し弁をつけたら、パイプを接続した糊が乾くのを待って、
給水バルブを開けます。タンクに水を満たしている間に、電源ケーブル、排水管、リモコン線を接続致し、
台所にあるリモコンも取り替えます。タンクが満水になりましたら、水漏れのチェックを十分にします。
蛇口開けて、配管のエアーを抜きます。次に保温材を配管に巻きつけます。
片付けをして、外した柵を戻したら、工事の完了となります。
お客様は暑くて大変な中、作業をしてくださり、ありがとうございます。
お湯の出が悪くなって困っていましたが、これで元の通りお湯が使えます。よ大変喜んでいただけました。
この度はアンシンサービス24に電気温水器の取替工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー 三菱電機
型番 SRG-375G
施工地域 静岡県静岡市
施工スタッフ 増田 田口
施工期 2021.08.28 2.5時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!
→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年9月1日 11:32 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 電気温水器 , 三菱(MITSUBISHI) , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)