
住宅設備の施工事例集では、実際に工事を担当したスタッフが、お客様にわかりやすいように工事の流れを解説しています。こだわりの自社施工とスタッフの仕事っぷりをお客様の目でお確かめ下さい!!※おかげさまで施工実績50000件を超えました!!

ご来店ありがとうございます!アンシンサービス24の小林忠文です。当店は、名古屋市の水まわりリフォーム専門店です。リフォームを担当するプロがお客様のお宅にお伺いし、ご相談から見積り・施工・アフターサポートまで、施工後も責任を持ってサポートいたします。住宅設備(水道・電気・ガス)の水周りリフォーム全てに対応OK。トイレ・キッチン・浴室・給湯器機器など、安心の自社施工にてリフォームを承ります。ホームページでは掲載できないようなプランも多数ご用意して、お客様からのお問い合わせをお待ちしております。どうぞお気軽にご相談下さい。名古屋市から愛知県・三重県・岐阜県に対応できます!(小林忠文)
2021年12月
ガス給湯器取替工事リンナイRUF-A2003SAG(B) 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、お客様よりご自宅のの給湯器の調子が悪い、とのご連絡をいただきま、
取替工事のご依頼をいただきました
商品を手配して、納品されましたので、早速、取替工事にお伺いいたしました。



今回の取替工事は、据え置き型のものです。給湯器に付いている配管をすべて外します。
リモコン線も外したら、既設本体を撤去します。
次は、浴室へ行き、追い焚き管のアダプターーを外します。上の穴は塞いで、下の穴に新しく、
追い焚き管とアダプターをつけて、浴槽にセットします。新しい給湯器を設置して、水平を確認します。
ガス管を接続します。給水、給湯管をそれぞれ接続します。浴室と繋いだ追い焚きの往き戻り管を繋ぎます。
全て接続終わったので、ガス栓を開けて、ガスチェッカーで、ガス漏れが無いか、しっかりと確認します。
次は浴室のリモコンを交換します。電源を入れて、試運転をしながら、配管のエアーを抜きます。
自動湯張りの試運転をしながら、水漏れが無いよう、何度も確認します。
追い焚き管からも水漏れが無いようしっかりと確認してから、配管に保温材を巻いていきます。
これで工事完了となります。
お客様は寒くなってきて、お湯の出が悪いととても困ります。お湯の出が良くなって、とても助かりました。
また、安心してお湯が使えます。と大変喜んでいただけました。
この度のガス給湯器の取替工事のご依頼、誠にありがとうございました。(施工スタッフ田口)
メーカー リンナイ
型番 RUF-A2003SAG(B)
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.12.26 2時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!


→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年12月28日 4:10 PM
| カテゴリー : スタッフブログ|
コメント(0)
名古屋市千種区リンナイOGR-REC-AP752RLSVレンジフード取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、名古屋市千種区にお住まいのお客様より、レンジフードを交換して欲しいと、
取替工事ご依頼をいただきました。
商品を手配後、納品されましたので、早速、お客様のもとへ伺いました。



現場に到着して、まずは養生マットをフロアと、ガスコンロの上に敷きます。
フードとフィルターと幕板を外してから、いよいよ本体の取り外しです。
ダクトに巻いてあるアルミテープをはがします。次に本体を固定してあるビスを外します。
そのあとゆっくり下に引き落として取り出します。
次は背面の壁の補強です。石膏ボードでは、本体の重みに耐えられないので、一部を切り取って、
ベニヤ板をはめ込んで、ビスでしっかりと固定します。
次は新しい商品の取り付けです。商品の箱を開けて、本体の上部に方向を確認しながら弁を取り付けます。
取付金具の位置を確認して、ビスで固定します。本体を取り付け金具に引っ掛けます。
ビスを締め込んで固定していきます。
次はダクトを弁にさして、アルミテープで留めて、周りから排気が漏れないようにします。
次は横幕板と前幕板をつけます。仕上げに壁と本体の隙間にコーキングを入れて固めます。
試運転をして工事完了となります。
お客様からは、既設のものよりも、新しいものは、お手入れがとってもカンタンになってとても嬉しいです。
と、大変喜んでいただけました。
この度のご依頼誠に有難うございました。(施工スタッフ田口)
レンジフードメーカー リンナイ
型番 OGR-REC-AP752R/LSV
施工スタッフ 増田 田口
施工地域 名古屋市千種区
施工期間 2021.12.25 3時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!


→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年12月28日 2:13 PM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , レンジフード , リンナイ(Rinnai) , スタッフブログ|
コメント(0)
大垣市TOTOピュアレストQRトイレ・ウォシュレット取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、岐阜県大垣市にお住まいのお客様より、トイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただきました。
商品の手配をして、納品されましたので、早速お客様のご自宅へ伺いました。



早速、工事に取り掛かります。
初めに止水栓を閉めて、タンク内のお水を落とします。
次はお水が垂れないように、タオルをあてながら、給水管を外します。
タンクの接続のナットをはずします。固定しているビスを外して、真っ直ぐ引き抜きます。
タンク内にはまだ、お水が残ってますので、便器の中に落とします。
次は便器の取り外しです。便器を外す前に、スポイトで便器内の残り水をバケツへ移します。
便器の横にあるビスと左右奥にあるビスを外します。慎重に手前に引き抜きます。
便器を外したら、既設の排水アダプターを外します。
持ち出しニップル取り付けて、指定の長さにカットします。
新しいアダプター取り付けて、床にビス留めします。
次は、ポンプのバルブを締めて、お水を止めます。
新しい止水栓にシールテープを巻いて、準備をしてから、既設の止水栓を取り替えます。
ポンプのバルブ開けて、止水栓から水漏れがないか、しっかり確認したら、ウォシュレットの分岐金具を取り付けます。
次に新しい便器をセットします。まず、型紙に合わせて、パーツをセットします。
前の固定用パーツをビス留めします。排水の部材に便器の排水を合わせてしっかりはめ込みます。
次に便器をビスで固定します。
次はタンクです。タンクの下部にボルトと密結パッキンをつけます。
次はハンドルをつけます。便器にタンクを乗せてから、ナットで締め込みしっかりと固定します。
タンクへの給水管を分岐金具に接続します。
いよいよウォシュレット取り付けです。
便器とウォシュレットの接続パーツはメモリをしっかり確認して、ドライバーで締め込み固定します。
本体の右側のボタンを押しながらスライドさせ、ウォシュレットを設置します。
ぐらつきが無いから確認してから、給水管を接続します。
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認します。
アース線を接続して、コンセントを電源に挿します。ウオシュレットの動作を確認したら、工事の完了となります。
お客様は、以前から、トイレが新しくなるのを、とても楽しみにしていました。
トイレきれいになって、とっても嬉しいです。また、何かありましたら、宜しくお願い致します。
と言って大変喜んでいただけました。
この度はトイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
メーカー TOTO
型番 便器 CS232B
タンク SH232BA
ウォシュレット TCF6553
施工地域 大垣市
施工スタッフ 田口
施工期間 2021.12.17 3時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!


→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年12月20日 3:24 PM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , トイレリフォーム , TOTO , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
名古屋市守山区リンナイ給湯器取り換え工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、名古屋市守山区のマンションにお住まいのお客様よりお湯の出が悪くなったので、
ガス給湯器を取り替えて欲しいと、工事のご依頼をいただきました。
商品を手配して、納品されましたので、早速、取替工事にお伺いいたしました。




早速、工事を開始します。工事がやり易いように、柵を外します。
配管カバーを外して、既設の配管をすべて外します。ガス管も外します。
既設の本体を撤去いたします。撤去したら、配管のナット内に残っている古いパッキンを除去します。
新しい本体をビスに引っ掛けます。上部で4本、本体下で2本のビスで固定致します。
次に配管の接続です。給水管、給湯管をそれぞれ繋ぎます。
次は追い焚きの往き戻りの管を接続します。
ガス管を繋いで、ガスチェッカーでガス漏れがないよう、しっかりと確認します。
リモコンケーブルを繋ぎます。
次は台所と浴室のリモコンの取替を行います。
取替が済みましたら、給水バルブを開けて、水漏れがないかしっかり確認します。
室内へ行き、お湯の蛇口を開けて、配管のエアーを抜きます。
リモコンのスイッチを入れて、湯張りの試運転をしている間に、もう一度、水漏れがないかしっかりと確認致します。
しっかりと確認したら、保温材を巻いて、配管カバーを取り付けます。柵を戻して工事の完了となります。
お客様は、急にお湯の出が悪くなったので、本当に困りました。
給湯器が新しくなって、嬉しいです。と大変喜んでいただけました。
この度のガス給湯器の取替工事のご依頼、誠にありがとうございました。
メーカー リンナイ
型番 RUF-A2005SAW(B)
施工地域 名古屋市守山区
施工スタッフ 増田 田口
施工期間 2021.12.18 2.5時間
お客様からのご要望により愛知・三重・岐阜エリアを拡大しました!
→名古屋水道.comの対応エリア(愛知県、三重県・岐阜県も地域対応)をご覧ください!!


→あなたのまちのアンシンサービス24です!お客様に一番身近な水道屋さんを目指しています!!
2021年12月20日 11:21 AM
| カテゴリー : アンシンサービス24 , 給湯器 , リンナイ(Rinnai) , 名古屋水道.com , スタッフブログ|
コメント(0)
